こんにちは、廃車王 福山店貿易選別課Mです
連日続いた猛暑もようやく落ち着いてきましたが、
今度は秋雨前線の影響で雨の日が多くて困りますよね
ところで、皆さんは趣味がありますか?
私は釣りや野球
など野外で楽しむ趣味がありますが
今年は台風や雨でなかなかできませんでしたので
最近は雨でも関係ないジム
に行っています
ジムには筋トレやランニング
だけではなく
ヨガやピラティスを実施しているところも多いです。
天候に関係なく体が動かせるので雨が多い今年は
ジムに行かれてみてはいかがですか?
廃車王 福山店貿易選別課Mです。
7月の豪雨から1ヶ月少しずつでも
普段の生活に戻せるようグループ一丸となって頑張っております。
そんな多忙な中、気分を変えるため友人とドライブに行ってきました。
マイカーは14万キロと結構な距離を走っているとは言え
メンテナンスバッチリでまだまだ現役!
1日で1000キロ制覇しました!!



水害で高年式、走行距離が少ない車の引き上げには心が痛みますが、
沢山勉強させて頂いて これからの仕事に活かして行きたいと思っています。m(_ _)m
廃車王 福山店 貿易選別課のTです。
連日、猛暑日が続き本当に体がおかしくなりそうですね。
紫外線も強く、暑がりの自分にとって夏は苦手です
長年の紫外線などが影響して劣化したヘッドライトを今回交換しました。

わかりにくいですが、磨いても限界がありレンズの中の劣化が目立ちます
運良く中古美品が手に入ったので交換しました。

黄ばみもなく、ヘッドライトが綺麗になると車が新しく見えますね
愛着が湧いてきたのでこれからも大事にしていきたいと思います。
こんにちは、貿易選別課Oです
先日、超音波式の加湿器が壊れてしまい
新しい加湿器を探していまのした。
しかし今年の冬がとても寒い事もありストーブの上にヤカンを
乗せて加湿するのもいいかなと思い石油ストーブを買う事にしました。


初めて使ったのですがファンヒーターよりストーブの方が
体の芯まで温まる感じがして心地いいです。
料理の方もおでん、豚の角煮、カレー、シチューなど美味しく作れました。
この2人もいつもこんな感じで気持ち良さそうに寝ています。

こんにちは廃車王 福山店貿易選別課iです
今回ご紹介するのは前から行きたかった東尾道にある以パン屋です
お目当てはこちら カレーパンです。

パレーパングランプリというのに入賞している一品です

しかも揚げたのと焼いたのがありGOOD!でした
他にも色々なパンもありレモン風味のパンもなかなかにGOOD!です。
こんにちは廃車王 福山店 貿易選別課Sです
今回は愛用している上着を紹介します。

Gore-Tex商品は目が詰まると撥水しなくなります。
でも専用洗剤を使用して洗い、熱処理すればまた撥水するようになるんです。

かといって乾燥機にかけるとシールが剥がれてしまう恐れがあるので
まずは陰干しがおススメです。

乾いたら当て布してスチームアイロンで熱処理すれば完成です。
高い物なのでしっかりメンテしてやれば5年は使えます。
サイズもマチマチなのでしっかり試着して買った方がいいですね。
こんにちは、廃車王 福山店 貿易選別課Mです。
ここ最近は、急に寒くなってきましたね。
ほんとに困ったものですが、冷えてくると
首とか肩が凝って仕方がありません
対策として寝る前に使用しているのが
←あずきのチカラです。
レンジで温めると20分ほど温かさが持続します
日常で使っても良いのですが、寝る前に使うと
特に効果がある気がします。
寒さで首や肩がしんどい方は試してはいかがですか
?
廃車王 福山店 貿易選別課のMです。
私事ですが、先月実家の方へ稲刈りに行ってきました。
今年は思ったほど天候も悪くなかったみたいで
去年より豊作でした。(⌒▽⌒)


ただ 最近の肌寒さとは違って凄く暑く 大変でした!
それでも 親戚の手伝いもあり6時間ほどで完了!
今年は少し奮発して良い苗を植えていたので、お米がプリップリッ!(^ν^)
最近では 毎朝TKGで元気を補充しています。(^^)/
廃車王 福山店 貿易選別課のTです。
急に肌寒くなり鍋料理が恋しくなってきましたね。
先日、嬉しい荷物が届きました。

毎月購入している車雑誌の懸賞に何の気なしに応募したら、
ドライブレコーダーが当選しました。
応募したことを完全に忘れていたので、めちゃくちゃ嬉しかったです。
雨が続いて中々思うように作業ができないので、
取り付けはまだですが人生初のドライブレコーダーが
どんなものなのか楽しみでそわそわしてます。
こういうアイテムを付けたら、今まで以上に安心運転を心がけたいと思います。
こんにちは、廃車王 福山店 貿易選別課Oです
朝のニュースで見て知ったのですが、いま世界中で大流行!
ハンドスピナー(フィンガースピナー)だそうです。
すぐに通販で買ってしまいました。



ただ指で挟んで回したり指の上で回したり、
自分はすぐ飽きました。
もともとハンドスピナーは重症筋無力症の子供向けに作られたそうで
小さな力で回転を与えると暫くの間クルクルと
回り続けるというシンプルなおもちゃです。
1980年代に、アメリカに住む発明家によって考え出されたそうです。